日本トレイルランサーキット協議会 - JTRC
  • Home
  • お知らせ
  • JTRCご案内
    • 入会
    • 規約
  • 大会
    • 2018年のイベント
    • 2017年のイベント
    • 2016年のイベント
    • 2015年のイベント
    • 2014年のイベント
    • 2011年から2013年のイベント
  • お問い合わせ
  • Home
  • お知らせ
  • JTRCご案内
    • 入会
    • 規約
  • 大会
    • 2018年のイベント
    • 2017年のイベント
    • 2016年のイベント
    • 2015年のイベント
    • 2014年のイベント
    • 2011年から2013年のイベント
  • お問い合わせ

JTRCとは

概要

名称
日本トレイルラン・サーキット | JTRC
住所
〒545-0014
大阪市阿倍野区西田辺町2-6-21 西田辺ハイツ325号室 アクトレップ株式会社内​
電話番号
電話:06-6699-5000 ​

協議会組織役員

画像

「日本トレイルラン・サーキット」 協議会 趣意書

近年日本では東京マラソンをはじめ大規模シティマラソンが大変盛んになってきました。同時に大自然のなかで自由に走れるトレイルランニングも人気のスポーツとなり、山岳マラソンやトレイルラン等の山中を駆けるランナー人口は爆発的に増加しております。
しかしながら、国民体育大会における山岳競技からは縦走競技は外されたままとなっており、正規のスポーツ競技としてはいまだ一般的認知がなされていないのが現状です。

一方欧米ではトレイルランニングとして、自然の中を駆けるクロスカントリーやオリエンテーリングなど同様に自然派スポーツとして人気の競技として定着しています。 最近ではマウンテン・ランニング、トレイル・ランニング競技は多数の競技人口から各国の陸上競技連盟の正式競技種目にもなっており、オリンピックの正式種目を目指した運動も始まっていますが、日本ではこの競技を始めようとするランナーや主催者もまだまだ手探りの状態で大会を運営しているのが実情です。

協議会では各大会主催者や関係団体、自治体、NPO法人との連携をはかりトレイルランニング人口の拡大、大会運営のノウハウの共有化や大会案内の共同化などを行い安全で効率的な大会運営の普及を目指します。 また、初めて大会を開催しようとする主催者に対し必要な運営ノウハウの伝授など協力を行っていくものとします。

トレイル・ランニングを通じ自然環境保護と自然体験活動の普及と啓発に努め、また地域振興活性化に寄与することを目的とします。 協議会はトレイルランニングの振興活動をとおしスポーツ文化の醸成をはかり社会的貢献寄与していきます。

所在地

日本トレイルランサーキット協議会|JTRC
​〒545-0014
大阪市阿倍野区西田辺町2-6-21 西田辺ハイツ325号室
​
アクトレップ株式会社内​
電話:06-6699-5000 ファクス:06-6699-5800

​日本トレイルランサーキット協議会とは

日本トレイルランサーキット協議会では各大会主催者や関係団体、自治体、NPO法人との連携をはかりトレイルランニング人口の拡大、大会運営のノウハウの共有化や大会案内の共同化などを行い安全で効率的な大会運営の普及を目指します。 また、初めて大会を開催しようとする主催者に対し必要な運営ノウハウの伝授など協力を行っていきます。

トレイル・ランニングを通じ自然環境保護と自然体験活動の普及と啓発に努め、また地域振興活性化に寄与することを目的とします。 協議会はトレイルランニングの振興活動をとおしスポーツ文化の醸成をはかり社会的貢献寄与していきます。

お問い合わせ

日本トレイルランサーキット協議会

画像
サポート企業
© 2018 日本トレイルランサーキット協議会|JTRC. All Rights Reserved.